1~2日で発送
送料込み(出品者負担)
配送料の負担
らくらくメルカリ便
発送までの日数
種類
配送の方法
商品の状態
傷や汚れあり
9/30追記 即決頂けるなら多少のお値引き応じたいと思いますので、お気軽にお声掛けください(^^) Bach 42BOの中古をベースに磨き職人に依頼しサテンラッカー仕上げを施した物になります。 トロンボーンでサテン仕上げはかなり珍しいと思います。 中古ベースなので凹みや痛みはありますので、写真でご確認下さい。 サテンラッカー仕上げをしてからはほぼ壁掛けでの使用なのでラッカー剥がれは無いと思いますが、見落としあるかもなのでご了承下さい。 スライドが若干重いので調整は必要かもしれませんが、娘に試奏してもらい音階が吹けるのは確認済みです。 →スライドオイルを塗ったら割とスルスルだったので微調整で済むかも?しれません。 出品に際し管内洗浄済み。 ジャンク品のハードケース付属します。 新品だと現在50万以上!ですが、 当方トロンボーンにあまり詳しく無いのと、 中古ベースのカスタム品なので、 格安で一応ジャンク扱いでの出品とさせて頂きます。 種類···トロンボーン 以下サテン仕上げの説明 一般的な管楽器は磨いて鏡面仕上げにしてラッカー塗装されてます。 サテン仕上げはあえて鏡面にせず、#1000番程度の磨き目を均一につける事で、見た目を変化させている仕上げです。 さらにサテン仕上げの中にも種類があり、 サンドブラストによる簡易仕上げと、職人による手磨き仕上げがあります。 サンドブラストは均一にサテン地になる反面、表面が叩かれて音色が硬くなります。 それに対して職人の手磨きは、細かい所の磨きムラや磨き模様の不均一さはありますが、音色、響きをスポイルする事なく、オリジナルと同等のまま見た目を変化させる事が可能です。 難点は一つの楽器にめちゃくちゃ時間と労力がかかる事。 パーツ毎バラバラならまだしも、一度組まれた楽器をそのままの状態でサテン仕上げするのはかなり困難です。 という事で、手磨きのサテン仕上げを請け負ってくれるカスタムショップはほぼ無く、 あっても同じ楽器がもう一つ買えるくらいの価格になる事もあります。 興味がありましたら、一度ご自身の楽器を楽器店でサテン仕上げ出来るか、見積もりしてみるのもいいかもしれません(^^) 長文過ぎて誰も読まないであろうサテン仕上げの説明でした笑
トロンボーン
発送元の地域
愛知県